fc2ブログ

虎太郎さん、ありがとう。










相方の実家のオイヌ。





こたろ




お先に虹の橋のたもとへ。




MG_3368-のコピー-643x428









君の豊かな想い出に、つめたくなる指先。
ハラハラ流れる涙に、あーさんが不思議な顔をする。








オイヌとにんげんの生きる速度は、あまりにちがう。








頭では理解している事実を、脳内は否定し見えないふり。
けれどこうした身近な現実が、頭の隅に隠していたものを引きずり出す。







ふたたび重なるあーさんとの視線に、
お願いだからゆっくりゆっくりね、と囁く。







虎太郎さん、ありがとう。
またいつの日か、みんなで遊ぼう。














わかっちゃいるけど気分悪い、とか。(愚痴)










愚痴です。←!!!









夕方のお散歩に行った、飼い主とあーさん。








民家をだいぶ通り過ぎたあたりで、あーさんがあんこのサイン。
すかさず飼い主は新聞紙を取り出し、オケツの下にスタンバイ。




すると、




「ちょっと、玄関の前でフンさせないでくれる?」




と、その民家のおばさんから声がかかる。




普段から飼い主は他所様の家の前で、尚かつ玄関先でなんか用は足させない。
その住民からしたら、そんなの絶対に嫌なのは当たり前だし。
そしてこの時も、民家をだいぶ過ぎた辺りで玄関先ではない。




そのおばさんの玄関先じゃないけど、
そして道路の反対側だけど、飼い主、一応謝る。




「申し訳ありません。」(あーさん排出中)




するとそのおばさん、
勝ち誇ったように話を続ける。




「自分の家の前でさせなさいよ。
そのフンが地面に付いたらどうするのよ。人の家先の前で、気持ち悪いじゃない。」




自分の家の前でしてくれたら、それが一番良いのはわかってる。
むしろ自宅内でしてくれたら、もっとい良いのも承知している。

引っ越してからというもの、
おトイレを再トレーニングしても、無理なものは無理なわけで。
自宅マンションの前でいきなり用を足すほどに、
我慢に我慢を強いることは、飼い主にはできない。

それに、新聞紙をオケツの下に敷いているのを見ているのに、この発言。
さすがにちょっと腹立たしく思った、腹黒飼い主。




「地面には付かないようにしています。
 このように新聞紙でガードしています。」(あーさんまだ排出中)




「でも、付いたらどうするのよ?」

「間違って落ちる場合もありますが、その時は取り除き、きちんと拭き取って、
 このようなペットボトルで洗い流してます。(←実演)」(排出終了)





そしたらば、




「あっそ!!!」




と、家の中に入ってしまった。












わかってる。
わかってるわかってるわかってる。

犬嫌いな人にとっては、
犬なんて気持ち悪いだけだし、ましてやその排出物なんて論外なことは。

だから家先ではなるべく用を足させないようにしてる。
でも住宅密集地では難しいことだってある。

だからそういう時のために、
新聞紙や水、トイレットーペーパーを多めに持っていっている。
申し訳ありませんという気持ちを忘れずに後片付けをしている。

もしかしたら、そのおばさんは、
一部の悪マナー飼い主のせいで嫌な思いをしているのかも。






わかってる。
わかってるわかってる。







けど、
わかっちゃいるけど、気分悪い。



 



かわいい







なぜか、
あーさんが悪く言われたようで、胸が痛くなりました。












ただの愚痴でした♡
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村



どうもすいません。
ちょっと吐き出したら落ち着きました。
(けど、おっさんがよく地面にペッ!!!と吐きだす、アレは良いのだろうか?)



ふわふわに感謝を。









いやみなほどに、まぶしい。
触れようと伸ばしたそれに、戸惑う。






ふわふわと浮かび、舞い上がる。
目が眩むほどの白にまつ毛を揺らし、伏せる。

両手で抱えきれない木の葉に失望し、
すり抜ける淡い温度に、そっと胸を撫で下ろす。





こころは、
ひとのこころは、ふくざつで、かんたん。








その1



あーさん、
キミを通して、たくさんの”ふわふわ”に出逢ったよ。



その2
その3
その4
その5
その6
その8
その9
その10
その13



あったかくて、ふわふわ。



その7
その11
その12





言霊のひとつひとつの白。
すり抜けることなきよう、しっかりと抱きしめよう。





その19
その16




ブレることなき、キミのように。




その14




木の葉ではなく、たくさんの花々を。




その20






全ての出逢いに、ありがとう。










よいお年をお迎えください。
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村



ケむくじゃらへの溢れまくる愛に、乾杯。






ひまわりに号泣、とか。








観たくなかったけれど...






通り過ぎることができず、借りてしまいました。(え!!!)




IMG_1117.jpg



子供も観れるように、サラっとした描写だけれど...



IMG_1110.jpg



実は、深刻で重たい実情を描いているわけで。



IMG_1111.jpg



冒頭からすんごい悲しい場面だし。
ナゼかこのシーンで、あーさんは...



IMG_1113.jpg



意味、わかってるのかな。



IMG_1115.jpg



色んな意味で、



IMG_1116.jpg



ヤバすぎる映画でした。




はぁ....(溜息) ←!!!!







飼い主の号泣死体を、
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村


あーさんは馬乗りになって、顔を舐めてくれました。




結局ワックスは諦めました、とか。







先日、





滑り止めワックスを塗りたくった飼い主ですが...





どうやら、
あのワックスはいまいち滑るコトが判明。...とくに廊下ね。
IMG_0452.jpg





チッ...   ←!!!






なので、
IMG_0450.jpg





だがしかし、
先日塗ったワックスを剥がさないで塗るという、愚行。




結局、汗だくになって塗りたくったワックスは... 今回も 意味ナシ。




剥がして塗れば、
このワックスは滑らないコトは知ってる。

だがしかし、飼い主の気力はもう...
ええ、ヘタレですとも!!!





ということで、
ワックスは諦めました♡ ←!!!





で、




IMG_0488.jpg





滑り止めシート♡







.....あーさま?






IMG_0485.jpg







良かった♡









4枚セットで6980えん。
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村


安いもんだわ。w



Pagination

Utility

放送大学のポスターになりました♡

プロフィール

てしも

Author:てしも
*************************
あずき(♀)
2008年10月30日生まれ
キャバリア ブレンハイム
愛称:あーさん

見た目も大きいが態度も大きい。
オイヌなのにお散歩嫌い。
ヘタレでビビリなくせに、
他のオイヌに吠えたりする。

食に対する執着は半端ナイ。
口に入れば何でも良いらしい。
拾い食い・盗み食い名人。

避妊Ope後メタボ気味。
一時は体重Max11.8キロ。
現在は9.5キロな健康体

*************************
てしも(♀)
飼い主。
あーさんをこよなく溺愛。
口タプ・オケツ・ケを崇拝。
肉球のカホリが癒し。
オイヌと美味しいお酒とご飯が
あれば生きていける。
仕事はAromaな癒しだったり。

*************************

ランキング参加ちゅう。

ポチっとしてくれたら嬉しいです♪   

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご訪問ありがとう。