避妊Ope回想録、とか。
- 2011/02/24 11:12
- Category: 病院
あーさんの避妊Opeから・・
かれこれ一年半以上も経つんだなぁ・・しみじみ。
『 癌になるかならないかはその子の体質。
Opeしなくても癌にならない子もいるし、なる子もいる。
それは人間と一緒。
他の病気でOpeする子だっている。
子を産ませないと決めたなら、リスクを最小限にすることはできるけど、
取った物は戻す事はできない。よく考えて。 』
お世話になってる信頼できる獣医さんの言葉。
考えに考えて・・悩んで悩んで・・
わたしは、わたしの考え独断で、Opeを決めました。

あたちの事?
そうそう、君の事。
ここからはわたしの頭ん中。
獣医さんは、日帰りOpe推奨派でした。
『 え?一泊しないんですか? 』
『 何で?だって健康な子をOpeするんだよ? 』
『 そ、そうですけど・・ 』
『 心配なら泊めてもいいよ。
でも考えてみて?
目が覚めたらお腹が痛い、それなのに愛する家族が傍にいない。
そっちの方が不安じゃない? 』
『 ・・・そうかも。 』
『 飼い主の傍に居た方が、精神的にも安定して、回復も早い。 』
『 ・・・はい。 』
『 いつでも電話してきて構わないよ。 』
確かに、納得。
そうかも、そうだよね。
術後の為に、温かい柔らかい毛布を用意。
でも、私たち夫婦の寝室が一番安心するかな。
そしてオカカに指令を出す。
『 術後の傷を舐めないよう、術後着を縫って! 』
お裁縫がてんでダメなわたし。
ネットで調べた画像を、オカカに見せる。
血液がなるべく、くっつかないような布で・・とか。
オカカは与えられた任務を真剣にこなします。
洋裁学校を出たオカカ、縫い物はお茶の子さいさい。
何度も作り直し・・・できたもの、に・・
・・わたしは絶句。
『 ・・・これしか、布無かったの・・・・・・? 』
『 可愛いでしょ?ツギハギだけどっ♪ 』
『 ・・・・・・・イメージとかけ離れてる。 』
『 無事に終わりました。
お迎えは夕方お願いします 』
センセイからの電話。
くしくも外は大雨・・・
車はナイ・・
ドキドキはらはら・・
でも、夕方になり、空は晴渡った。
抜けるような秋の空。
わたしはクッションをチャリに敷き詰めて、走り出す。
あーさんっ 今、迎えにいくからねっ!!(涙)
待合室で待つ事、数十分。
『 麻酔でちょっと吐いたけど、大丈夫。 』
『 ははははいっ 』
あずき~、ママが迎えに来たよ。
と、センセイが診察室の扉を開けた。
涙がぶわっと出る。
扉から、トボトボとお腹に包帯を巻いたあーさん。
わたしを確認すると、ヨロヨロと、それでも尻尾を振りながら向かって来た。
脚にスリスリするあーさん。
” ママ ママ ”
あーさんの声が、聞こえた。
『 これ、抗生物質ね。
ご飯は食べれるようなら、あげていいよ。 』
『 ・・はい。 』
お会計をしている間、受付カウンターの前に立つわたし。
脚の間に、あーさんがとぼとぼと入ってきた。
よっぽど心細かったんだね。
涙をボタボタ落とすわたしに、センセイが苦笑。
『 たくさん撫でてあげて。 』
『 ・・・・うぅ・・ハイ。 』
振動を与えないよう、慎重にチャリを押して歩く。
時々、わたしを振り返り、切ない眼差しのあーさん。
その都度、チャリを止めて、頭をナデナデ。
『 よく頑張ったね。イイコイイコ。 』
自宅の前には仕事から帰ったオカカがハラハラして待機。
オカカも涙ぐむ。
そして・・
オカカお手製の術後着を・・・(笑)

イメージとかけ離れてるけど、
ある意味これで正解っっ
だって、ハラハラの涙が、・・ぷぷぷっ///の涙に変わった。
これがガーゼ素材だったら重々しくて、気が狂ってたかも。(爆)
オカカ、でかした!
やっぱりあーさんは痛そう。
いつものつぶらな大きな瞳が

半分しか開いてない。

いつも以上に離れたがらない。

そこにオット君が早めに帰宅。
『 あずきは?? 』
みんなであーさんをナデナデ。
みんなであーさんを愛してます。
あーさんにお薬あげなくちゃ。
ご飯、少し食べるかな?
さすがに食べないよね?
でもお薬あげなきゃだから・・・
手のひらにドライフードを少量のせた。
ソファに横になるあーさんにそっと・・・
ぶごごごごごぉっっ!!ブタッ鼻

(仮映像)
もっとくれっっ!!

(仮映像)
しばし固まる、わたし・オット君・オカカ。
え・・お腹空いて・・元気・・なかったの?
ち、ちがう・・よね??
ここまでが回想録・・
間違って読んでしまった方、スイマセン&お疲れさまでした。
なぜこんな記事を載せたかとうゆーと、
わたしの大好きな はるマリ毛 さん宅のはるちゃん、今日が避妊Opeなのです。
マリさんの葛藤や不安を想像したら・・
ついついあーさんのOpeを思い出してしまったのです。
がんばれ!
はるちゃん、マリさん!

にほんブログ村
かれこれ一年半以上も経つんだなぁ・・しみじみ。
『 癌になるかならないかはその子の体質。
Opeしなくても癌にならない子もいるし、なる子もいる。
それは人間と一緒。
他の病気でOpeする子だっている。
子を産ませないと決めたなら、リスクを最小限にすることはできるけど、
取った物は戻す事はできない。よく考えて。 』
お世話になってる信頼できる獣医さんの言葉。
考えに考えて・・悩んで悩んで・・
わたしは、わたしの考え独断で、Opeを決めました。

あたちの事?
そうそう、君の事。
ここからはわたしの頭ん中。
獣医さんは、日帰りOpe推奨派でした。
『 え?一泊しないんですか? 』
『 何で?だって健康な子をOpeするんだよ? 』
『 そ、そうですけど・・ 』
『 心配なら泊めてもいいよ。
でも考えてみて?
目が覚めたらお腹が痛い、それなのに愛する家族が傍にいない。
そっちの方が不安じゃない? 』
『 ・・・そうかも。 』
『 飼い主の傍に居た方が、精神的にも安定して、回復も早い。 』
『 ・・・はい。 』
『 いつでも電話してきて構わないよ。 』
確かに、納得。
そうかも、そうだよね。
術後の為に、温かい柔らかい毛布を用意。
でも、私たち夫婦の寝室が一番安心するかな。
そしてオカカに指令を出す。
『 術後の傷を舐めないよう、術後着を縫って! 』
お裁縫がてんでダメなわたし。
ネットで調べた画像を、オカカに見せる。
血液がなるべく、くっつかないような布で・・とか。
オカカは与えられた任務を真剣にこなします。
洋裁学校を出たオカカ、縫い物はお茶の子さいさい。
何度も作り直し・・・できたもの、に・・
・・わたしは絶句。
『 ・・・これしか、布無かったの・・・・・・? 』
『 可愛いでしょ?ツギハギだけどっ♪ 』
『 ・・・・・・・イメージとかけ離れてる。 』
『 無事に終わりました。
お迎えは夕方お願いします 』
センセイからの電話。
くしくも外は大雨・・・
車はナイ・・
ドキドキはらはら・・
でも、夕方になり、空は晴渡った。
抜けるような秋の空。
わたしはクッションをチャリに敷き詰めて、走り出す。
あーさんっ 今、迎えにいくからねっ!!(涙)
待合室で待つ事、数十分。
『 麻酔でちょっと吐いたけど、大丈夫。 』
『 ははははいっ 』
あずき~、ママが迎えに来たよ。
と、センセイが診察室の扉を開けた。
涙がぶわっと出る。
扉から、トボトボとお腹に包帯を巻いたあーさん。
わたしを確認すると、ヨロヨロと、それでも尻尾を振りながら向かって来た。
脚にスリスリするあーさん。
” ママ ママ ”
あーさんの声が、聞こえた。
『 これ、抗生物質ね。
ご飯は食べれるようなら、あげていいよ。 』
『 ・・はい。 』
お会計をしている間、受付カウンターの前に立つわたし。
脚の間に、あーさんがとぼとぼと入ってきた。
よっぽど心細かったんだね。
涙をボタボタ落とすわたしに、センセイが苦笑。
『 たくさん撫でてあげて。 』
『 ・・・・うぅ・・ハイ。 』
振動を与えないよう、慎重にチャリを押して歩く。
時々、わたしを振り返り、切ない眼差しのあーさん。
その都度、チャリを止めて、頭をナデナデ。
『 よく頑張ったね。イイコイイコ。 』
自宅の前には仕事から帰ったオカカがハラハラして待機。
オカカも涙ぐむ。
そして・・
オカカお手製の術後着を・・・(笑)

イメージとかけ離れてるけど、
ある意味これで正解っっ
だって、ハラハラの涙が、・・ぷぷぷっ///の涙に変わった。
これがガーゼ素材だったら重々しくて、気が狂ってたかも。(爆)
オカカ、でかした!
やっぱりあーさんは痛そう。
いつものつぶらな大きな瞳が

半分しか開いてない。

いつも以上に離れたがらない。

そこにオット君が早めに帰宅。
『 あずきは?? 』
みんなであーさんをナデナデ。
みんなであーさんを愛してます。
あーさんにお薬あげなくちゃ。
ご飯、少し食べるかな?
さすがに食べないよね?
でもお薬あげなきゃだから・・・
手のひらにドライフードを少量のせた。
ソファに横になるあーさんにそっと・・・
ぶごごごごごぉっっ!!ブタッ鼻

(仮映像)
もっとくれっっ!!

(仮映像)
しばし固まる、わたし・オット君・オカカ。
え・・お腹空いて・・元気・・なかったの?
ち、ちがう・・よね??
ここまでが回想録・・
間違って読んでしまった方、スイマセン&お疲れさまでした。
なぜこんな記事を載せたかとうゆーと、
わたしの大好きな はるマリ毛 さん宅のはるちゃん、今日が避妊Opeなのです。
マリさんの葛藤や不安を想像したら・・
ついついあーさんのOpeを思い出してしまったのです。
がんばれ!
はるちゃん、マリさん!

にほんブログ村
子龍ママ
思わず涙が・・・今、お昼ご飯食べながら読んでたんですけど・・・ヤバイ。
あーさん、よく頑張ったね~~~!!
子龍ちんは去勢をしてないのですが、実際にやる事を決めたとしたら大泣きしちゃうかもです。
しかし、やはりあーさん&オカカ。笑かしていただきましたわ(笑)。
お友達のはるちゃん、マリさん、頑張ってくださいね~☆